2016年9月のマーケット動向と投資戦略

2016年9月のマーケット動向と投資戦略

今日もドイツ銀行経営不安

2013年、外国人投資家は現物と先物で16兆円買い越しました。次いで2015年から2016年現在までは、10兆円売ってます。単純な計算だと残り6兆円残ってる感じです。日銀は前々回の会合でETF6兆円買い越すことを決定し、それを現在実施中です...
2016年9月のマーケット動向と投資戦略

ドイツ銀行とベイルイン

おはようございます。カレーライスのルーとライスをぐちゃぐちゃに混ぜる人を見ると、「下品・・・なんて育ちの悪い方なんでしょうか!」って、成金のおばちゃんみたいなこといつも思うんですが、昨日思い立って試しにやってみたら、ぐちゃぐちゃカレーライス...
2016年9月のマーケット動向と投資戦略

長期金利の動向

おはようございます。突然の雨に降られて、突然ダッシュしなければならない日がありますが、もう全然走れなくなってます。めっちゃ遅い。体が重い。雨ごときでダッシュしない人生にする!と腹をくくるか、なにか運動を始める選択肢になりますが、とりあえずウ...
2016年9月のマーケット動向と投資戦略

欧州銀行経営不安再燃

おはようございます。昨夜、街頭に照らされて、名前を知らない植物の影が他人の家の白い壁に映し出されていたのですが、それをタランチュラと見間違えて大騒ぎした筆者です。さて、今日も書くこと盛りだくさんです。第一に書かなきゃならないのはドイツ銀行の...
2016年9月のマーケット動向と投資戦略

マイナス金利について

おはようございます。ウォシュレットが届きました。新品いいんですが、水の威力を最弱にしてもちょっと強いなぁって印象なんです。メーカー揃えたんですけどね。ふーむ。時代は強めなんですね。お尻強いね、みんな。どこで鍛えてるんでしょうか?と思う筆者で...
2016年9月のマーケット動向と投資戦略

量から金利へ

おはようございます。ウォシュレットが壊れたので昨日即効で買いにいったのですが、届くのに日がかかるらしく、現在ウォシュレットなし人生を歩んでいる筆者です。ウォシュレットに依存してるので、ないと不安でしょうがないです。早く届いてほしいです。さて...
2016年9月のマーケット動向と投資戦略

欧州リスク

おはようございます。シルバーウィークいかがお過ごしでしょうか。筆者はこの期間中、今週の日銀会合とFOMCの次に警戒しなければならなさそうな欧州の銀行問題に関する記事を書いていました。筆者は当サイト「投資戦略」を、時事をもっと追っかけ回して解...
2016年9月のマーケット動向と投資戦略

ブレイナードFRB理事は利上げに前向き?後向き?

おはようございます。カープ優勝しましたね。野球しませんし、特段好きな球団とかはないのですが、赤色が好きで小学生の頃はずっとカープの帽子を被ってた筆者です。さて、それよりNYです。日本市場の引け後、ハト派のボストン連銀のローゼングレン総裁が「...
2016年9月のマーケット動向と投資戦略

Rスターを意識した展開?

どうも、筆者です。いつもは朝一にブログ更新してますが、金曜の米雇用統計を受けて、昨日当ブログのアクセスが上がってましたので、前倒しで書いてみようかと思います。筆者が運営する各サイトは、日曜の夜にアクセス上がることが多く、明日の相場に備えて色...
2016年9月のマーケット動向と投資戦略

米雇用統計の注目ポイント

おはようございます。前を歩いていた女性が、「世界一」と言っても過言ではないぐらい美しくかわいい振り向き方をしたので、一瞬心を奪われかけたのですが、顔があれだったので一瞬で平常心を取り戻した筆者です。今日は大注目の米雇用統計の発表日です。市場...