ポテチ一部休売は厳しいですね。ポテチがないのは筆者はキツイです。深刻なじゃがいも不足ってのは、失って初めて気づく恋みたいなものかもと感じてます。今後その想いが強まるかもしれません。向かいのホーム、路地裏の窓、こんなとこにいるはずもないのに。一応筆者はまだポテチのストックはありますが、今後が心配です。
さて、相場です。
本日の重要イベント&経済指標
- 最高人民会議
本日のチェックポイント!
有事の際&概況
米国が空母を朝鮮半島に派遣、さらにトランプ氏と安倍氏が電話協議という報道があり東アジアの緊迫感が増してきました。万が一でもあり得る話は考えとかないといけないし、軍事関連銘柄も物色されてましたので、東アジア有事の際は、円高か?円安か?ってのは気になる所です。有事の際は円買い(有事の円買い参照)で円高ですが、お隣ですから果たしてそうかな?って話題は今多いですね。
結論から言えば、筆者はどっちでもいいと思ってます。むしろ予想しない方がいいと思ってます。事前に予想して先入観持って相場見ると、いざという時に、例えば逆つかれた場合に判断が遅れて初動逃しやすいですし、行って来いの展開になった場合も利益確定が遅れたり損切りが遅れたりすることが多いと思うので、誰がの予想とか自分の予想とかをアテにして相場見るのはあまりよくないんじゃないかなと思ってます。むしろ、有事の際は価格の動きだけ見て判断するのがベターだと思います。行って来いの展開になるかそのままトレンド出るか等、超短期と短期、または中長期の動きで全然違うかもしれないしで、色々なパターンに対応できるようにしておくのがいいと思ってます。円高だろーとか円安だろーとか予想するのは醍醐味みたいな所がありますので、それはそれで筆者もするんですが、それと投資で勝つのとは話は別だと思うので、どっちでもがよく、「適宜判断」です。なんかブログでしょっちゅう「適宜判断」って書いてるから、どう思われてるんだろう?と思ってるんですが、いつもフラットで考えて相場見た方が対応しやすいので、「相場に対応」って感じで捉えてもらいたいと思ってます。でも、東アジアが有事の際は、円高か円安かは考えてるんですけどね。先週今週で擦られた話題で筆者も見方は多くの方と変わらないんですが、一応円安株安かなぁとは漠然と思ってます。日本は超債権国ですし、有事でデフレになっちゃうかもしれないので、円高も十分あると思いますが、資産移す動きを考えると円安かなぁとは思ってます。
結論から言えば、筆者はどっちでもいいと思ってます。むしろ予想しない方がいいと思ってます。事前に予想して先入観持って相場見ると、いざという時に、例えば逆つかれた場合に判断が遅れて初動逃しやすいですし、行って来いの展開になった場合も利益確定が遅れたり損切りが遅れたりすることが多いと思うので、誰がの予想とか自分の予想とかをアテにして相場見るのはあまりよくないんじゃないかなと思ってます。むしろ、有事の際は価格の動きだけ見て判断するのがベターだと思います。行って来いの展開になるかそのままトレンド出るか等、超短期と短期、または中長期の動きで全然違うかもしれないしで、色々なパターンに対応できるようにしておくのがいいと思ってます。円高だろーとか円安だろーとか予想するのは醍醐味みたいな所がありますので、それはそれで筆者もするんですが、それと投資で勝つのとは話は別だと思うので、どっちでもがよく、「適宜判断」です。なんかブログでしょっちゅう「適宜判断」って書いてるから、どう思われてるんだろう?と思ってるんですが、いつもフラットで考えて相場見た方が対応しやすいので、「相場に対応」って感じで捉えてもらいたいと思ってます。でも、東アジアが有事の際は、円高か円安かは考えてるんですけどね。先週今週で擦られた話題で筆者も見方は多くの方と変わらないんですが、一応円安株安かなぁとは漠然と思ってます。日本は超債権国ですし、有事でデフレになっちゃうかもしれないので、円高も十分あると思いますが、資産移す動きを考えると円安かなぁとは思ってます。
さて、米国の株式市場はNYダウとS&P500が小動きですが25日線で抑えられている形です。25日線が下向きですので、引き続き注意して見ておく必要があると思います。
昨日の日経平均は10日線が効いてるような相場に見えますが、売買代金もイマイチでしたので動いてないです。ブログでよく書いてることですが、10日線を見るのはオススメです。短期線を5日線だけで見ると相場わかりにくいので、10日線も表示させておくと相場見やすいので筆者は毎度オススメしてます。トレンド出てる時は役立ちやすい移動平均線です。まぁでもオススメし過ぎて使う人増えて効きにくくなったら筆者も都合が悪いので、そのうちピタッと10日線の話はしなくなるかもしれません。
日本
それらを踏まえて投資戦略です。
筆者は、昨日にノーガードだった18570円の買いを、10日線近辺に株価が戻ったので利益確定しておきました。戻り売りの戦略なので、そこから売りで入ってもいいかなぁとは思いましたが、最近陰線が多いので反発も考えて様子見でいいかなぁと判断して、より強い移動平均線まで戻った所での戻り売りにしようかなぁって感じです。今、日経平均は25日線と75日線がデッドクロス気味かな?前に書いたと思いますが、このデッドクロスは角度が甘いので、アテにならんとも思いましたし・・・。むしろ、75日線が下向き加減になってきてますので、そこらあたりに戻ってきた所で仕掛けた方が確率高いかなと思いました。逆に金曜のブログで一旦の下値メドを書きましたが、そこらあたりまで下がってきた所での逆張りもと思ってます。ただ、米国がトレンド出てませんし、万が一の有事も考えないといけないし、今後もイベント多いので筆者はほぼ手控えです。何かあってもガッツリ乗らないかな。絶好の売りor買いチャンスは今年どこかであると思いますので、その時にしっかり乗れるように現金比率は高くキープしてる感じです。
筆者は、昨日にノーガードだった18570円の買いを、10日線近辺に株価が戻ったので利益確定しておきました。戻り売りの戦略なので、そこから売りで入ってもいいかなぁとは思いましたが、最近陰線が多いので反発も考えて様子見でいいかなぁと判断して、より強い移動平均線まで戻った所での戻り売りにしようかなぁって感じです。今、日経平均は25日線と75日線がデッドクロス気味かな?前に書いたと思いますが、このデッドクロスは角度が甘いので、アテにならんとも思いましたし・・・。むしろ、75日線が下向き加減になってきてますので、そこらあたりに戻ってきた所で仕掛けた方が確率高いかなと思いました。逆に金曜のブログで一旦の下値メドを書きましたが、そこらあたりまで下がってきた所での逆張りもと思ってます。ただ、米国がトレンド出てませんし、万が一の有事も考えないといけないし、今後もイベント多いので筆者はほぼ手控えです。何かあってもガッツリ乗らないかな。絶好の売りor買いチャンスは今年どこかであると思いますので、その時にしっかり乗れるように現金比率は高くキープしてる感じです。