PR

NYダウ行ったり来たりの攻防

2018年2月のマーケット動向と投資戦略
本日の注目イベント&経済指標
  • 米雇用統計 
  • 米平均時給 
  • 米国失業率 
  • ミシガン大学消費者信頼感指数

概況

さて、米国ですが、長期金利(米国10年国債利回り)が、まぁまぁ上昇で米国株が一旦嫌がって下がりーの再度上昇しーのの展開で、結局まちまちみたいな展開で引けそうかな?って所です。

前ににブログで書いて「株初心者のための株式投資と相場分析方法」のトップページでも紹介してますが、債券王のガンドラッグ氏の見立てが今の所いい感じですね。いや、金利が高値抜けしたら走りやすいとか、普通のこと言ってるだけなんですが、説得力感じますよね。って、よく予想を外したりもしてますけど、発言を無視できる方ではないです。

さて、下行ったり上行ったりのNYダウですが、しっかり押せもしないし戻しもしてないしで、じれったい感じです。5日線・10日線・ボリンジャーバンド+1σ割れで推移してる所なので、ヘッジかけておく所に違いないのは継続ですが、ISM製造業景況指数もよかったですし、粘りも見せてるので、まだわからないです。って、どちらでもいいのですが、押すなら押すで、早期に回復するなら回復するで、わかりやすい展開を望んでます。じわじわ微妙な感じで推移されるとヘッジ外すタイミングを1月26日高値抜けあたりにしないと信頼感ないので、筆者としてはちょっとウザいです。一方、微妙な感じだったら微妙な感じで揉み合いまくられて、ボリンジャーバンドがスクイーズして、以後エクスパンションする展開になったりすれば、方向性わかりやすいですけどね。

ドル円ですが、日足では10日線がビシーっと効きましたね。ねっ!昨日のブログはジャストのタイミングのアナウンスになっていい感じだったんじゃないですか?いつも書いてること繰り返し書いただけですけど、10日線は色々効きやすく、筆者は短期のトレンド見るのにゴリ押ししてる移動平均線なので、トレードツールに余裕あったら表示させてみてください。ボリンジャーバンドと5日線と10日線を使えば、短期のトレンド見る精度は上がると思います。全然効かない時もありますけどね。笑 それは知らんです。効きやすいチャートを見定めて使ってください。

一方で、ドル円に関しては、方向性はまだわからないです。10日線で抑えられて弱いっちゃ弱いのですが、ここ数日の下押し見ても切り上がってる面もあるので、どっちいくか判断しにくいので、売りで様子見してる方はヘッジはシビアに、逆張りで買いで入ってる方は、直近の安値抜けの展開があれば損切りする所だと思います。下がった場合、逆張りで買いで入ってる方は、ナンピンはなしだと思います。そもそも筆者はナンピン否定派なので、オススメすることなんてないのですが、一段と下がった場合は、週足でもトレンド出る可能性もありますから、一旦早めに損切って、107-114円のレンジでまだまだ推移するんだという見立てなら、もうちょっと下で再度トライするとかにした方がいいように思います。筆者は逆張る場合は、あくまで短期のトレンドが転換してからの方がいいと思ってますが。

例えば、筆者は112円台から売りで入ってるのはこれまでの通りですが、昨日だったかな?時間足で108円90銭あたりで時間足で買いシグナル出たので、ヘッジかけたって書きましたが、時間足のトレンドはまぁまぁでますので、逆張りで買いを入れる場合は、例えば、108円90銭のその時に時間足のトレンドの初動に一旦乗って、トライするって方法がいいと思ってます。トライが上手く行かず帰ってきたら外せばいいですし、この方法でトライしまくってたら、損切りは小幅で済みやすいですし、トレンドとれる時は、とりやすいので、短い足の初動狙いはいいと思ってます。って、時間足でやるつっても、さらに細かく分足も見てタイミングはかるんですが。

まぁそれはいいとして、ドル円は5日線の上で踏ん張れるか、10日線抜いてこれるか、見所だと思います。5日線と10日線がゴールデンクロスできるか、前に説明しましたが、5日線と10日線がゴールデンクロスしかけて返されるパターンとかも、要チェックだと思います。

ドル円書き過ぎましたが、日経平均。

日経平均は昨日結構上がって、昨年11月から12月末の揉み合いの大発会のブレイクアウトを否定する形にならず、上昇って形になってます。月初の積立て投資ってのもあるみたいですが、否定する形は一旦回避で、単純にボリンジャーバンド-1σ押しになったって感じです。5日線・10日線・25日線が似たような位置にまとまってきたので、方向性は感じにくく、揉み合いになるかなって所だと思います。今の所ね。昨日公表の投資部門別売買状況で、海外投資家は売り越してましたので、高値抜いてくる買いは入り辛い所かなと思ってます。ボリンジャーバンドのバンド内でのもみ合いになりそうかなぁって思ってますが、一方で、EPSが決算を受けて順調に上がってるのは見逃しちゃダメだと思います。押しでは買いが入りやすいと思いますけど、金利動向気にし始めてる感のある米国を意識しないわけにはいかないので、一旦、日経平均は揉み合いしてもらって、ボリンジャーバンドもスクイーズしてもらって、エクスパンションした方向に乗るとか、高値抜く買いが入ってきた時乗るとかの戦略になるかなと今思ってます。筆者は揉み合いになると思ってる時に、仕掛けはアナウンスしないです。昨日、日経平均は手控えつって、387円高見せられたら心苦しいんですけどね。揉み合いは売り買いが拮抗して揉み合いになってるので、どちらにブレイクアウトしてもおかしくはなく、ブレイクアウトした方について行く方がいいという考え方です。

タイトルとURLをコピーしました