PR

投資手法をご紹介2

2017年4月のマーケット動向と投資戦略

おはようございます。

昨日、新たに始めた購読の通知サービス、一昨日の夜にサイドメニュー(スマホの場合はページ下部)でその紹介をしましたが、その時から早速購読してくれてましたし、昨日にブログで紹介した後にも購読者数が増えくれてましたので、なんかもう「愛してるぜ!」って感じになりました。ありがとうございます。

ただ、筆者もこのサービスに関してはド素人でして、筆者自身も購読者になってちゃんと通知できてるか確認してます。昨日はブログ更新後にリアルタイムで通知来なくて5,6分遅れた感じだったので、混み合ってる時間帯はリアルタイムってわけにもいかないのかなぁって感じでした。もうちょっと試し試しやってみながら、その傾向を掴んで案内しなきゃいかんなと思っています。

機能としては筆者がブログをアップしたと同時に自動的に通知される仕組みになってますが、「これは通知しない」って設定もあるんです。日々のブログは自動的に通知する設定にしてますが、すぐいらないだろうって内容の記事などは、ウザくなってもダメなので通知しないようにする予定です。その辺は筆者のサジ加減になっちゃいます。休みの日でも、これは早く読んでもらった方がいいかなって思うものは通知すると思います。って、通知する必要はない記事を凡ミスで通知しちゃうこともあるかもしれませんけどね。

さて、相場です。

img_k039今日のチェックポイント!

筆者のトレード
今日も書くこと多いですが、今日は昨日筆者が行ったトレードの紹介をした方が参考になりそうなのでその紹介を。
ブログの通り筆者は先月に個別銘柄はほとんど決済してしまったので今は日経平均など指数中心にトレードしてます。個別は個別の動きがあったりしますので投資手法を実践に基づいて書くのはどうかなと思ってますが、指数中心にやってる間はトレードの紹介しやすいので書いてみます。今日は、「押目買いをしたけど押目じゃなかった時の対処法」って感じになります。

さて、筆者が一昨日まで保有していたポジションは、130円の鞘がある買いと売りのごちゃごちゃしたポジションと、100日線近辺(18950円)での買い1でした。昨日は寄付きから100日線割れしましたので、筆者にとっては押しを狙って逆張りを入れてた18950円の買い1が邪魔になりました。株価が下がったら18950円の買い1だけが損失膨らむことになりますから。

(昨日の日経平均の5分足が見られる方は、よかったら見てください)

昨日、前提条件となっていたのは、朝方から円高が進んだこと、寄付き前から先物で売りが出ていたことが主でした。それを受けて日経平均は日経平均先物水準を下回る形で100日線割れで始まりました。

5分足の一手目(一本目)で売りが出て陰線が出ました。これは100日線あたりでストップロス入れてた方等を巻き込んだ売りと考えて、筆者は今日はたぶん売りでいけるんじゃないかと判断しました。ゆえに、筆者はここで18950円の買い1に入れていたストップロスを即効で外し、逆鞘にはなりますが、18900円の売り1を入れました。通常ならここで18950円の買い1のストップロスを外さずに損切りですが、この時点ではまだ18950円の買い1は相場によって使える可能性が残っていましたので、逆鞘にはなりますが売りを入れて損失は限定させておきました。

土曜日のブログの投資手法もそうですが、逆鞘になっても筆者は反対のポジション持ったりします。今は戻り売りの展開を基本戦略としてるのはブログで書いてる通りですので、売りはポジションの組み方次第で利鞘に変えれる可能性が高いと判断してのことです。ってことで、寄付き段階で筆者はトータルで-50円やられてるポジションを持ちました。

その後に相場はごちゃごちゃしてましたが、100日線上抜ける強い動きには至らなかったので筆者は売りでいけるなと思いました。そこでポイントとなったのは、11時過ぎの上ヒゲついた陰線です。これでもう上にはいかない可能性が高いと判断したので、18900円で売りを4追加。18950円の買い1と18900円の売り5としました。ここで売りを多めに入れたのは理由があって、筆者は18400円に買い1を長期保有してて、さらに株価が下がった場合に備えて鞘を確保するための売り1と、逆鞘となっている-50円分に対応するために売り2は必要だったのと、筆者は1月安値近辺での逆張りを投資戦略として持ってましたので、万が一を考えてそれも鞘を取って有利に展開したいための売りを考えて多めに入れました。

その後、後場に入って株価は下がりましたが、13時過ぎの18800円あたりで、押しかな?って思う陰線が出ましたので、ここで18950円の買い1と18900の売り2を決済。さらに株価が下がり、1月安値(ローソク足の実体)を割ってきたので、下げ止まらんかぁと思って手控えましたが、一転反転したので、18750円で試しに買い1を追加。もう下には行きにくそうだったので、18800円あたりで売り1を決済し、18900円の売り2と18750円の買い1を残して終わりました。ちなみに130円の鞘がある買いと売りのポジションは、相場落ち着いてる時に同時決済で利益確定しておきました。100日線で反発したらまだ使えるポジションでしたが、100日線割れしてあまり意味がなくなったので利益確定した感じです。結果のポジション的には1月安値近辺で押しを狙った買い1と、18400円と18750円の買いに対する鞘を持たせた18900円の売り2という形にしてます。

どう?筆者のトレードの雰囲気わかります?紹介しておいてなんですけど、これたぶんトレード慣れしてないとわかりにくいかもしれません。でも、そんなに難しいことではなくて、今回のポイントは逆鞘でもポジションの組んだことと、相場を見て100日線を割った後に100日線を返す力がないと判断したこと、基本戦略として事前に戻り売りを予想していたことかなと思います。単純にいうなら、寄付きでCMEの日経平均先物より下で寄り付いて、寄付きから売り優勢と判断したことだと思います。

ただ、今回筆者は寄付きの段階で18950円の買いはまだ使えるかもと思ってストップロス外して売りで対応しましたが、普通ここはストップロス入れてたのなら外さずに損失を確定させてた方がいいと思います。ストップロスは基本的にイジらないのが鉄則です。筆者は外しましたが、それは売りで攻めれると判断したものが一転して100日線を回復するような強い相場になったとしても、ポジション追加等で対処法はいくつかあることが前提ですので、基本はストップロスは外さず、損失は確定しておいて次の展開を考えるのがベターな方法だと思います。

って、なんか連チャンで一見すると難しいトレードを紹介した気がしますが、今後も相場に合わせて実践してる筆者の投資手法を紹介しますので、一応読んでみて雰囲気だけ掴んでおいてもらえると判断の幅が増えて負けにくくなるんじゃないかなぁと思ってます。あ、ちなみに今回の投資手法も流動性ない銘柄では通用しません。テクニカル分析が通用しやすい流動性のあるものが対象です。

てか、昨日は新興市場がキツイ下げでしたね。相場崩れたので、近々でV字回復する展開とならなければ下落が続くと見て、変に押目買いとかはしない方がいいと思います。新興市場はテクニカル分析通用しにくいですしね。前にブログで4-6月のどこかで新興市場は逃げ時がきそうと書いてましたが、昨日がその時だったかも?という気がしてます。銘柄ごとに違うと思いますので一概に言えませんが、まだ逃げてない方は損切りしてでも逃げる所じゃないかなと思ってます。V字回復はほとんどありませんし、ジリジリ上がってドスンと下がるのがリスク資産の相場の典型ですから、ドスンときた時は即効逃げないとダメだと思ってます。って、結果的に以後上昇したらゴメンなさいですが、筆者は新興は逃げた方がいいと思ってます。

てか、書き過ぎた。笑
昨日の夜と今日の早朝に分けて書かざるを得ませんでした。しかも内容的に初心者の方を置き去りにしたような内容だったかもしれません。でも、投資は初心者ってのは関係ありませんので、筆者だけでなくいろんな方の投資手法を参考にして、実際に試してトレーニングしまくるのがオススメです。日経平均のETFなら1株でも投資できますし、インバース型(株価が下がれば利益が出る)で売りもできますので、めっちゃ初心者の方はそれで遊びながらトレーニングするのがいいように思います。5万から10万ぐらいで相当遊べると思います。証券会社によってはシミュレーションなどもあると思いますが、筆者はやったことないのでそれは知らんです。実際身銭切ってないと感覚つかめないと思ってますし。ETFで5-10万円ぐらいでやってみて、投資資金20%以上失ったらかなり下手なので、投資手法考え直すなり色々して実践でトレーニングつんでいくのがいいと思ってます。5-10万円でトレード始めたとして1-2万円負けたらその投資では勝てないので、考え方抜本的に見直すところだと思います。筆者は2012年に投資資金20%失って、そこでキレて抜本的に投資を変えて2013年以降、月間では負けなしできてます。今後も実践の投資手法紹介していくと思いますので、よかったら参考にしてください。って、筆者もまだ下手ですけど・・・。そのうち大負けしないかとビクビクしてます。でも、一応毎度反省しながらトレード考えてますので、負けにくくはなってきてるかなぁとは思ってます。

タイトルとURLをコピーしました