2017年3月のマーケット動向と投資戦略

2017年3月のマーケット動向と投資戦略

年度末

おはようございます。昨日、フィギュアちょっと観てたんですけど、カメラワーク悪かったですねぇ。見切れちゃったりしてて、そっちの方が気になってた筆者です。パトリック・チャン選手だったかな?自己ベスト出してたと思いますが、その演技が見切れちゃって...
2017年3月のマーケット動向と投資戦略

金利差

おはようございます。今やってるソフトバンクの体操のCMで、鉄棒の着地大ミスして点数イマイチなんだけど、「こいつソフトバンク使ってる」つったら点数10倍になるやつ、わかりやすくていいですね。さて、相場です。今日のチェックポイント!概況まずは、...
2017年3月のマーケット動向と投資戦略

今日は権利落ち日

おはようございます。昨日の話の続きですが、ガリガリ君の当たりの権利を行使することにしました。ガリガリ君の顔面ドーン!のバッグが送られてくるのかなぁと思いつつ、それもまぁBBQとかで使えそうかなぁと思ったりね。BBQで肉食った後、みんな口の中...
2017年3月のマーケット動向と投資戦略

明日は権利落ちと英国のEU離脱通知

おはようございます。朝っぱらから「大人なガリガリ君」食ってんですけど、当たりました。笑 もう一本くれんのかなぁと思ったんですけど、どうやら「大人なガリガリ君」なので、当たりの商品が違うみたいです。どうやらトートバッグが当たったようです。トー...
2017年3月のマーケット動向と投資戦略

オバマケア代替法案撤回と日銀の売現先オペの実施

おはようございます。当サイトで毎月アップしている「時期ごとの相場」シリーズの4月分をアップしました。「時期ごとの相場」シリーズは、例年の相場の傾向・特徴を月別で記事にしているものです。今年もハマるかどうかは別ですが投資の参考にしてください。...
2017年3月のマーケット動向と投資戦略

下院・オバマケア代替法案採決日

おはようございます。WBC、日本負けちゃいましたね。優勝したらパッと盛り上がりそうで面白そうだなぁと思ってたんですけど、ちょっと寂しいですね。さて、相場です。今日のチェックポイント!概況まずは米国ですが、株式市場はまちまちの展開でした。昨日...
2017年3月のマーケット動向と投資戦略

米国がしっかりした下落。それを受けての投資戦略。

おはようございます。昨日の話の続きですが、椅子に加えてPCもテレビも古くなってきたので、Macを買い替えてテレビも買い換えました。ただ、持って帰ってきただけで箱から出すのが面倒くさいってことで放置プレイをしてる筆者です。箱から出した後が面倒...
2017年3月のマーケット動向と投資戦略

ヒンデンブルグオーメン点灯とスキュー指数上昇

おはようございます。金曜の話の続きですが、椅子を買いました。今回は総理クラスが座るような椅子買ったんですけど、すぐに体にフィットするいいのが見つかって即決でした。背もたれの調整が自由自在に出来て、MAXでフラットな状態まで倒せる椅子なんです...
2017年3月のマーケット動向と投資戦略

ヒンデンブルグオーメンとスキュー指数に警戒

おはようございます。お休みの日ですが、相場に関して警戒しておいた方がいい内容が出てきてるように思いますので書きます。今日のチェックポイント!警戒内容毎週日曜日、筆者は「株初心者のための株式投資と相場分析方法」のトップページ(スマホの場合は「...
2017年3月のマーケット動向と投資戦略

FOMCの結果と円高

おはようございます。今日は内容いっぱいです。米国の金融政策にまだ馴染みがなかったらうっとーしいブログになると思いますが、米国の金融政策の内容はちゃんと見れるようになった方が絶対いいので、是非読んでみてください。たぶんわかりやすく書けると思い...