PR

トレード手法について

2017年5月のマーケット動向と投資戦略

おはようございます。

土曜日深夜の通知、購読者の方には大変ご迷惑をおかけしました。サイトに新しいメニューを追加しようと思い、それに際して「必ずお読みください」って注意事項を書いてた時に、筆者の操作ミスでそれを通知で一斉送信してしまいました。深夜3時に「必ずお読みください」ってタイトルの通知きたと思うので「何事だ!?」ってビックリされたかもしれません。本当に申し訳ございませんでした。これは嫌がらせじゃねぇのか!?って言われたら筆者弁解の余地がございません。ゴメンなさい・・・。

img_k039本日の重要イベント&経済指標

  • 中国鉱工業生産
  • 中国小売売上高
  • ニューヨーク連銀製造業景気指数
  • NAHB住宅市場指数

img_k039本日のチェックポイント!

トレード手法について

最近ブログでテクニカル分析の話ばかりしていますが、先日、それらをわかりやすいようにブログ形式ではなくしっかりした記事にしていかないといけないなぁと思った矢先、「はっ!」と気づきました。「トレード手法」とか書いた方がいいなって。「投資戦略」ってサイトなのに、日銀がどうとか、FRBがどうとか、トランプ氏は?マクロン氏は?とか、それも大事なことなんですけど、そもそもトレードはどうやってるのかとか、そういうのいるんじゃないかって思ったんです。そっちかぁってちょっと思いました。ゆえに、当サイトに新しく「トレード手法」というメニューを追加して展開していくことにしました。
「トレード手法」といっても、やり方は腐るほどありますし、テクニカル分析は見る人によって解釈は異なりますので一概には言えませんし、ファンダメンタル分析も必要ですし、自身の性格や運用方法にあった市場選択からしていかなくちゃならないので、筆者のトレード手法を真似して儲かる保証は一切ありませんが、参考がてら読んでもらえたらなと思います。一応、勝率はかなり高いと自負してます。ただ、投資は勝率じゃないですけどね。収益力だと思ってます。1勝9敗でも儲かってりゃいいですしね。

一応、筆者の基本的なトレード手法の概要をサラッと書いておくと、筆者はどんな超短期でも一つ一つのトレードには事前に全て損切りラインを決めてストップロスを入れておき、価格がそのラインに達したら確実に損切り。トレンドに乗ったら、パターンが変わったりトレンド転換を示唆するシグナルが出るまではガチホで収益を伸ばす手法を主にしてます。他も色々やりますけどね。メインはそれって感じです。流動性が高い市場を得意としており、トレードは全て自分で設定したルールに基づいて行っています。ルールは比較的細かく設定していますので、今後当サイトでそれらの紹介や、超重要だと思ってる損切りラインの設定の仕方などを細かく紹介できたらなと思ってます。基本的にテクニカル分析に基づいたトレード手法を紹介し、流動性が低くテクニカル分析が通用しない新興銘柄とかでは通用しないことばかり書くと思いますので、それは別個で考えていただければと思います。

もうちょっと言っておくと、「筆者のトレード手法」と言っても、オリジナル感の強いものではなく、世界的に有名どころのテクニカル分析をパクリまくって寄せ集めたものっ感じです。それを筆者なりにトレードを繰り返して合うものは使ってるって感じです。まぁテクニカル分析のほとんどは定義が曖昧ですので、パクるもクソもないんですけど、使い方とか見方知ってるかどうかだと思ってます。ゆえに、筆者が勝手に考えてオリジナルのトレード手法を編み出したものではないので、有名どころのテクニカル分析を学習するような見方で見てもらってもいいかなと思ってます。

筆者は、損切りしない方、というかできないで塩漬けしてしまう方は、テクニカル分析がしっかりできていないとか、どこで損切りすればいいとか事前に想定されてない方だと思ってます。塩漬けになると資金の回転が全くきかなくて効率が最強に悪くなりますので、損切りの設定の話から相場転換の見方まで、徹底的に書こうかなと思ってます。たぶん今後「トレード手法」のページにアップする記事を全部読んでいただければ、システマティックなトレードができるようになると思います。

まぁでも、今の所そう意気込んでるだけで、どういう構成で記事書いていこうかとか何も決めてないんですけどね。パターン別に書いた方がいいかとか、トレード手法は腐るほどありますので、ある程度絞って書いた方がいいかとか、その辺ちょっと悩んでます。ふーむ・・・。まぁでも楽しみにしていただけたらなと思います。たぶん役立つこと書けると思います。一方で、勝ちトレーダーの方は読まない方がいいと思います。すでに勝てるトレード手法をお持ちですしね。筆者の記事を読んで、筆者のマインドに変に左右されて支障が出たらダメですし、筆者が正しいわけではありませんから。

おそらく「トレードの心得」みたいな、トレードの考え方みたいなことから書いていくと思います。筆者がこれまで勉強してきたことやトレードしてきたことなど、筆者の意見満載になっちゃうと思うので、「自分と合わないな」って思ったら読まないでくださいね。一方で、腐るほどいっぱい記事アップすると思いますので、個別に合いそうなものだけ読んでもらってトレードに活かしてもらうってのもアリかもしれません。その辺は自己責任で適宜判断してください。

さて、今日は相場の話を一切してませんが、あまり動いてないので見方はこれまでのブログの通りです。ただ、土日に起こったサイバー攻撃がめちゃめちゃ気になりますし、またミサイル発射報道がありますので、その辺は要警戒だと思います。

タイトルとURLをコピーしました