- 鉱工業生産指数
- 独GDP
- 米国債償還
- 輸入物価指数(米国)
- 米小売売上高
- ニューヨーク連銀製造業景気指数
- NAHB住宅市場指数
YAHOOニュースで載ってましたが、忍者が人手不足みたいです。でも、そもそも忍びの者ですから、人数把握できてたらおかしい気もするし、それこそその辺の池の中に潜んでたり、見つかりそうになったら煙玉でどっか行っちゃったり、存在が把握されたと確信すれば手裏剣でやっちゃったりするってイメージなので、人手不足って言われてもイメージ沸かないです。でも、「忍者が人手不足」ってタイトルはインパクトありましたけど。笑
さて、それより、NY市場が返してきてます。夜間、ヘッドライン見てると「北情勢の緩和で上昇」ってだけ載ってて意味不明だったんですけど、CIA長官と大統領補佐官のマクマスター氏が核戦争の間際を示す情報はないってコメントに反応したようです。加えて、NY連銀のダドリー総裁の発言でも反応してましたが、年内利上げ支持ってことでした。ただ、それを受けてのFedウォッチは小幅上昇で40%台なので市場はやるとは思ってなさそうです。加えて、今日は米国債の償還で、金も下がりましたし、VIX系の指標も下がりましたので、リスクオフが和らいだって見方になるかなぁと思ってます。
日本に関して、GDPがよかったですね。かなりよかったのでもうちょっと評価してもいいんじゃないかなって思ってましたが、賃金、インフレ、潜在成長率が弱いですし、昨日はリスクオフの向きの方が強かった感じで、21日に米韓軍事合同演習が控えており、北関連の報道には引き続き反応しそうです。
さて、それらを踏まえて、NY市場のテクニカル分析から行きます。
NY市場はNYダウ、ナスダック、S&P500ともに先週木曜の大きめの陰線を返してきてます。ナスダックとS&P500は25日線近辺で引けましたが、ほぼ全値を戻してきましたので陰線否定の形です。木曜にフラッグ型の下へのブレイクアウトでS&P500を売り仕掛けた筆者は、早々に損切りを入れました。通常のフラッグ型の下へのブレイクアウトの否定を意味する形にはまだ至っておらす、通常のストップロスの位置より低いですが、そもそもフラッグ型の下へのブレイクアウトは、S&P500はだましが多いのは懸念してストップロスのラインの位置を低くしてるってのはブログの通りですので、その通りにした感じです。陰線をV字回復ですから途転もありの形だと思いましたが、筆者はNYダウの一つ目のフラッグ型で仕掛けた買いがまだありますし、16日のFOMC議事録や、北の報道で振らされる展開もあると思うので、積むことは考えず、有利なポジションだけで様子見かなぁと思ってます。
いやでも、頻繁に出るフラッグ型の下へのブレイクアウトはだましになりやすいですね。今年2回喰らいました。ただ、この仕掛けは悪いと思ってないんです。今回、損切ったと言ってもS&P500で-0.1%程度でした。手数料含めてませんが、いずれ天井圏で売り仕掛けが成功する局面がくれば、確実に超有利なポジション持てますので、テクニカル分析に基づいたこういう仕掛けはまたやるつもりでいます。しかも、即日で陰線を否定する形が出てくれますので、勝負が早い上にV字回復は信頼できるので、筆者としてはいい相場に思ってます。損切りでムカつく面はありますが、即否定でハッキリしてて泳がされることがないので、嫌いじゃないです。
いやでも、だましのだましってパターンがありますので、それ来たらまたムカつくんですけどね。だましのだましパターンは最近出てないので、出なさそうかなとは思ってますが、S&P500はフラッグ型の下へのブレイクアウトがだましになったとテクニカル分析的に判定できる水準までまだ価格が上昇してませんので、わかりませんけどね。まだ下へのブレイクアウトが有効な形です。
続いてドル円です。
上記を書き過ぎて時間がなくなってきましたが、日足ではまだ今年続いてる108-114円のレンジ内です。金曜にスパイクロー的な形で出て、次に陽線が出てますので、円安方向にとっては超短期的には悪い形ではないと思います。むしろいい形です。108-114円のレンジの下限で綺麗な形で出てますので、5日線より下で推移しているものの、売りで攻めるのはちょっと厳しいかなと思ってます。ただ、ここ一カ月程度の円高トレンドを転換するシグナルは出てませんので、買いも辛いかもしれませんが、この水準であれば、買いを主体にして、108-114円のレンジを下抜ける局面がくれば途転で売りでいいんじゃないかなって思ってます。108-114円のレンジ、というか揉み合いを脱してませんので、そのレンジで推移すると仮定するなら今の水準は買いが有利かなって思います。売りはレンジを下にブレイクアウトした時に乗っても遅くないとは思いますし。って、今は108円割るとか言ってる向きが多いですから、そんな戦略よく思われないかもしれませんが、チャートだけ見たらそんな戦略が妥当に思います。ただ、一旦5日線や10日線で抑えられながらこの辺の水準で揉み合うとは思いますけど。その揉み合いで押しが効かずに、レンジを下にブレイクアウトすれば売りかなと思います。ってことで、そんなこと言いながらそれに固執せず一手ずつ見ながら適宜判断してかないとって思ってます。