PR

東証終日全銘柄売買停止・米国追加経済対策協議について

2020年10月のマーケット動向と投資戦略

本日の注目イベント&経済指標

  • 中国・香港・韓国・インド休場
  • 日8月失業率
  • 日8月有効求人倍率
  • 日9月マネタリーベース
  • 日9月消費者態度指数
  • 豪8月小売売上高
  • 仏8月財政収支
  • ノルウェー9月失業率
  • 米9月雇用統計・平均時給 
  • 米9月失業率 
  • 米9月ミシガン大学消費者信頼感指数
  • 米8月製造業新規受注

売買停止

  • 2020年10月1日、東証(東京証券取引所)は相場情報の配信システムに障害が発生したため終日全売買を停止した。全銘柄で終日売買停止されるのは1999年の取引システム化以来初。原因は株式売買システムの相場配信情報の機器の故障としており、ハッキングなどが原因ではないとしている。名古屋証券取引所、札幌証券取引所、福岡証券取引所も同様に全銘柄の売買を停止した。東証のシステムを利用しているため、障害により取引ができなくなるためである。東証のシステムは、売買の基幹システムの「アローヘッド」と株価情報などを配信する情報系システムがあり、今回は情報系のシステで障害が発生したとみられる。一方、大阪取引所ではデリバティブ取引が通常通りの取引。私設取引システムPTSでも取引が行われている。ただし、株価指数の算出ができず、転換社債、ETF、ETN、REIT、インフラファンドも取引が止まり、投資信託協会は、主に日本株に投資する投資信託について、同日分の設定・解約を停止する方針を決め、基準価額に対する影響を重視し、純資産総額に対して日本株を2割以上組み入れている投信について設定・解約を停止する。
  • 2020年10月2日、1日の東証の終日売買停止はシステムのバックアップが機能しなかったことが原因で、情報などを格納するディスク内のメモリーが故障したことがきっかけでもう一つのディスクへの切り替えができなかった。ディスクを交換してシステムを手動で再起動すれば売買再開は可能だったが、証券会社からの注文を受け付けていたため、再起動すればこうした注文がリセットされてしまうため、注文を出す証券会社側でも通常とは異なる処理が発生する可能性が高く、混乱を回避するために終日の売買停止となった。

これに関して皆様ボロカス言ってて加えて言うこともないですが、現物ダメで裁定が効きませんので先物のボラティリティが上がるかなぁと見ましたが、しょーもなかったですね。今日再開される予定ですが7時に最終的に発表されるようですね。このブログは6時時点で書いてますのでわかりませんが。

追加経済対策協議

それより、米国の追加経済対策協議で、3日から議会が休会になりますのでそこがポイントで、下院を通過するかどうか、これがダメなら大統領選後になりますので、その場合は売りかなと思います。米国市場はこれに振らされる相場になってますから要注目です。

さて、ブログは休みがちですが、戦略的にはNYダウ、ナスダックも10日移動平均線・ボリンジャーバンド+1σ上抜けでヘッジでしたので、今の所はその対応でOKだと思ってますが、NYダウはただのヘッジのかけなおしになってますし、ナスダックはここからモメンタムを伴った上昇が出れば上持ってかれそうなので、ヘッジかけたまま全決済で利確もって展開です。上持ってかれても、新高値更新するまでは様子見ますけど。上持ってかれる展開になれば、先週書いてた一番面白くないパターンになりそうですけど。一方、保ち合い水準ですので、下がった場合はヘッジを外すのは保ち合いを下抜けたところです。保ち合い水準で推移している間は、トレンド系指標は使えませんので、保ち合いのチャートパターンで判断しないといけないです。

ロゴ決定(投資戦隊チャートレーダー)

というわけで、相場の話はこの辺で終わりますが、ブログ休んでいる間に悩みまくっていた「投資戦隊チャートレーダー」のロゴが決定しました。

このどちらかで迷っていたわけですが、ブログを読んでくれている方にメールで助言をいただきまして、筆者はこのロゴに関してフォントの雰囲気だけに気を取られてましたが、その方は違った視点で見てくれてて、その助言が的確過ぎたので読んだ瞬間に即断しました。

迷い子の筆者に救世主現る!

というわけで、どちらになったかというと・・・

ドゥルルルルル・・・

こっち!

というわけでロゴが決まりましたので、筆者は引き続き「投資戦隊チャートレーダー」の準備作業にあたってます。まぁまぁ進んだんですけど、画像編集でまだまだかかりそうです。時間が足らん。筆者は画像編集をまともにやったことがなく1から勉強しながらですので、すぐ壁にぶち当たってしまいます。思い通りにいけてるわけでもないのでなかなかね・・・。センスもないし。とにかく色彩が難しい。画像編集は色彩感覚ですね。痛感してます。「この画像をこうしたい」とかは調べてごにょごにょやればできることが多いですけど、色彩感覚がないと良し悪しがわからないので、どのみち困って結論が出せないっていう・・・YouTubeでいろいろな方がやられてる画像編集見てますけど、みんなレベル高い。すごいの作ってる。筆者はそれにはおよびませんが、いくつかは結構楽し気に作れてるなぁってのはあるので「投資戦隊チャートレーダー」が始動した際には見てもらえたらなと思います。

タイトルとURLをコピーしました